トヨママチデントウゲイノウデンショウカン モリブタイ 登米町伝統芸能伝承館「森舞台」

登米町伝統芸能伝承館「森舞台」のトップ画像
登米町伝統芸能伝承館「森舞台」の画像1
登米町伝統芸能伝承館「森舞台」の画像2
登米町伝統芸能伝承館「森舞台」の画像3
登米町伝統芸能伝承館「森舞台」の画像4
登米町伝統芸能伝承館「森舞台」のトップ画像
登米町伝統芸能伝承館「森舞台」の画像1
登米町伝統芸能伝承館「森舞台」の画像2
登米町伝統芸能伝承館「森舞台」の画像3
登米町伝統芸能伝承館「森舞台」の画像4

『森舞台』の愛称で親しまれている能舞台でフォトウエディング

300年近い歴史と伝統を誇る登米能(とよまのう)のホームステージとして平成8年(1996)年にオープンした能舞台は、『森舞台』の愛称で親しまれている。もと登米伊達家の御鍛冶屋(鉄砲鍛冶)屋敷跡地に、山裾の地形そのままの豊かな自然に抱かれて端正な佇まいを見せている。

春には桜が咲き、秋には見所の裏側全面が紅葉樹で彩ります。

設計者は建築家隈研吾氏で、「風を感じたり」、「光を感じたり」、「自然を感じながら」、“自然と一体となった場所で能は表現されるもの”との想いから目指したのが“森と一体の能舞台”であり、まさにその言葉通り「Noh Stage in the Forest」であります。

また能舞台建築の伝統を踏まえながら、随所に新しく個性的な工夫がなされており、地元産素材を多用し、舞台の柱は地元産のヒバを用い、屋根は登米町特産の天然スレート葺きになっています。舞台と見所の間の白洲は広い空間を設け、白玉砂利ではなく黒い砕石を敷きつめて、森の暗さとの一体化を出すなど様々なところに工夫がみられます。。。

鏡板の絵は日本画家千住博氏の制作で、“実際の大きな老松がそこに存在するような雰囲気が醸し出せれば”と述べる通り、正面松の絵は鏡板の枠内におさまりきれない大きさで天然緑青を用いて描かれています。

  • 最寄り
    三陸自動車道登米インターから約4分
    アクセス
    【車でお越しの方】 三陸自動車道登米インターから約4分です。 【公共交通機関をご利用の方】 県庁市役所前または仙台駅前(旧さくら野百貨店前)から東日本急行(株)高速乗合バスとよま総合支所線に乗車、とよま明治村で下車、観光物産センターは目の前です。 【ご注意ください】 仙台-登米市役所前 × 仙台-とよま総合支所線 〇 ←お間違いのないよう、こちらでおいでください。
  • お問合せ下さい
  • 歴史的建造物・文化財
  • 写真のみ
  • 控室

基本情報

料金プラン
入館料200円、施設使用料/●舞台(鏡の間含む)一時間あたり・登米市内600円、登米市外900円/●見所 一時間あたり・登米市内400円、登米市外600円
設備
トイレ WiFi メイクスペース 着替えスペース インボイス対応 全身鏡 電源 和室
予約受付期限
施設にお問合せ下さい
営業時間
9:00~16:30(年末年始のみ休み)
所在地
宮城県登米市登米町寺池上町42
アクセス
【車でお越しの方】
三陸自動車道登米インターから約4分です。

【公共交通機関をご利用の方】
県庁市役所前または仙台駅前(旧さくら野百貨店前)から東日本急行(株)高速乗合バスとよま総合支所線に乗車、とよま明治村で下車、観光物産センターは目の前です。

【ご注意ください】
仙台-登米市役所前 ×
仙台-とよま総合支所線 〇 ←お間違いのないよう、こちらでおいでください。
駐車場
20台あり
撮影関連
舞台、見所(観客席)での撮影が可能です。
支払い方法
当日現金のみ
キャンセルポリシー
利用日の前日までキャンセル料なし、当日は100%
運営会社情報
株式会社とよま振興公社
その他
撮影希望の場合、事前の電話連絡後、申請書をFAXまたはメールで提出して頂きます。

このロケーションに決めたい方
もっとこのロケーションについて知りたい方
お気軽にお問い合わせくださいませ

PAGE TOP